業務用のコピー機・複合機は高額なので、購入するのではなくリース契約で導入するのが一般的です。
コピー機・複合機のリース料金は機種や業者によってさまざまですので、リース料金の内訳はどうなっているのか気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、費用を知るために必要なコピー機・複合機リースの仕組みや、リース料金の内訳、月々の料金を抑えるためのポイントについて解説します。
【目次】
*コピー機・複合機のリース契約の仕組み
*リース料金の内訳
*月々の料金を抑えるためのポイント
*コピー機・複合機のリース料金を抑えてお得に利用しよう!
コピー機・複合機のリース契約では、リース会社がメーカーから新品のコピー機・複合機本体を購入し、利用者に3~6年程度の長期契約で貸し出すという形になります。
利用者はリース会社とリース契約を結ぶと同時に、メーカーまたはメーカーの代理店と保守契約を結び、リース期間中のメンテナンスを依頼します。
コピー機・複合機そのものはリース会社が所有していることになりますが、機種は利用者が自由に指定できますし、リース期間中は自由に利用できるため、自分で購入して使っている場合と比べて不便な点はありません。
リース契約では最初にリース会社がコピー機・複合機を購入するため、基本的には契約期間中に利用者からリース契約を解除することはできません。リース会社はそのリース契約によって本体の購入費用などを回収する必要があるからです。
途中解約の場合は、違約金を支払わなければならないようになっていることがほとんどです。リース契約は短くとも3年以上は続くため、短期間だけコピー機・複合機を使いたいという方には向いていないという点には注意しましょう。
リース契約のメリットは、高額な業務用コピー機・複合機を初期費用なしで導入でき、毎月のリース料もわかりやすいという点です。リース料金は費用として計上できるため、経営面でも利点があります。
またリースする機種もある程度自由に指定できるので、高性能な最新機種を利用することも可能です。
リースの仕組みがわかったところで、リース料金にはどのような費用が含まれているのか、内訳を詳しく見ていきましょう。
リース料金の大部分を占めるのは、コピー機・複合機の本体価格です。リース会社は最初に大きな金額を支払ってコピー機・複合機を購入し、利用者からリース料金を受け取ることで、少しずつ本体価格を回収していくことになります。
業務用のコピー機・複合機は、新品では安いものでも数十万円、高性能機種の中には400万円を超えるものもあります。そのためリース料金の大部分は、選択する機種の価格によって決まることになります。
リース料金にはコピー機・複合機の輸送・設置費用も含まれています。機種によってサイズや重さが異なりますし、輸送距離によっても輸送・設置費用は変わってきますが、一般的には数万円~10万円程度の費用がかかるといわれています。
コピー機・複合機をリースする際に月々の支払いを抑えるためにはどうすればいいのか、ポイントを解説します。
リース料金の内訳を見てもわかるように、リース料金の大部分はコピー機・複合機の本体価格で決まります。
そしてコピー機・複合機の本体価格は、印刷速度や画質などの機能面で大きく変わりますので、リース料金を抑えるためには必要以上に高機能な機種を選ばないことが大切です。
印刷する枚数から考えてどのくらいの印刷速度が必要か、どんな機能が必要かを検討した上で、必要十分な性能のコピー機・複合機をリースしましょう。
リース料金は一度リース契約すると減額することができませんが、毎月のカウンター保守契約の料金を節約することは可能です。
カウンター保守契約では、実際に印刷した枚数によって料金が変わってきます。ミスプリントを少なくする、1枚の紙に複数ページを印刷するなどの方法で、できるだけ印刷枚数を減らしましょう。
コピー機・複合機のリース契約の仕組みやリース料金の内訳、料金を抑えるためのポイントについて解説しました。
コピー機・複合機のリース料金には、本体価格、輸送・設置費用が含まれますが、実質的には本体価格が大部分を占めます。リース料金を抑えるためにはどの機種を選ぶかが重要になるため、リース会社とも相談しながら最適な機種を検討しましょう。複合機NAVIではお客様の使用状況などをヒアリングの上で、お客様に最適な機種の選定をさせていただきます。ぜひ一度お問い合わせください。